58 一応botじゃないってのは根拠はある 大半がサジェストから来てるらしいけどbotだったらサジェストからは飛べな…
98Vtuberまと速2025/03/25(火) 13:55:23.86 ID:x6B9oSiG ID:x6B9oSiG
>>58一応botじゃないってのは根拠はある
大半がサジェストから来てるらしいけどbotだったらサジェストからは飛べないのでは?って話
ただサジェストかどうかの判断って結局httpのリファラとかパラメーターで決めてるだろうからいくらでも改竄はできそうにも思う
116Vtuberまと速2025/03/25(火) 13:59:05.09 ID:C8AmFkMW ID:C8AmFkMW
>>98いや、だからそれが根拠になってないって話
技術的にいくらでも改竄できる情報なんだからbotの否定にはなり得ないって話
あとさらに言うとbotじゃない場合サジェストから来る→即ブラバを永遠と繰り返してることになるが
そうなると再生数に加算されない頻度でブラバしてるのに何故か総体では登山し続けているということになる
131Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:00:41.19 ID:x6B9oSiG ID:x6B9oSiG
>>116技術的に出来るかは俺のただの推測
YouTubeの仕組み調べないとわからないがYouTube側が公開していない以上ただの俺の感想の域を出ない
これをbot扱いするのははっきり言ってカバーなりえにからなりが開示請求してきたらやばいと思う
166Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:03:32.52 ID:C8AmFkMW ID:C8AmFkMW
>>131んじゃわためをbotだと言っていたにじアンのログカバーに送っとくわ
それにじアンでも言ってきたらいい
212Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:06:06.28 ID:aC8OAqQg ID:aC8OAqQg
>>131やばいわけねーだろ
同接1000が20000になってbot疑うのは妥当な感想だよ
251Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:09:46.96 ID:x6B9oSiG ID:x6B9oSiG
>>212証拠が出てない段階ならいいと思う
相手が自信の名誉を守る行動とった状況でかつ客観的にbotだという証拠は出てない状況でそれを言うのはさすがにハイリスクだと思うけどな
まぁ好きにすればいいけど
他人の人生だし
268Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:11:05.02 ID:C8AmFkMW ID:C8AmFkMW
>>251そもそも疑ってる奴、異常性を理論的に語ってる奴ばっかだと思うが
282Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:12:12.60 ID:h4r2daiv ID:h4r2daiv
>>251名誉とか意味わからん
bot買ってるのは4chan民だからこいつが悪いとは言ってない
358Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:18:13.80 ID:aC8OAqQg ID:aC8OAqQg
>>251いや名誉って何?w
botが迷惑なのは配信者側だろ
何がウケて何がウケてないか
アナリティクスでもわからなくなるという分析の邪魔する行為
数字増えた嬉しいとかいうアホの思考してないよ
134Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:01:15.71 ID:HvyUuGQH ID:HvyUuGQH
>>116ブラバしない奴がいるから登山するんだろ
バカなのか?
127Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:00:12.25 ID:xyfV7ydc ID:xyfV7ydc
>>98改竄はできても改善する意味もない
アナリティクスでしか見れないからな
そもそもbotって業者に金払ってチャンネルごとに発動してもらうもんだからレイドされるのもおかしい
128Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:00:23.47 ID:aC8OAqQg ID:aC8OAqQg
>>98まず1PCで同接という情報を改竄できてんのになぜそこだけ信用できると思ってんの
195Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:04:58.34 ID:h4r2daiv ID:h4r2daiv
>>98こいつの擁護者は、寝落ち民を回収したアルゴリズム登山を主張してるのに、前回の動画から流れてきてる人が全体の半分にも満たないって、それもう破綻してないか?
botはそもそも実体がないからアナリティクスには表示されなくて、それ以外の分のパーセンテージがその図に表示されてるって考えるのが妥当
230Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:08:00.41 ID:C8AmFkMW ID:C8AmFkMW
>>195寝落ち自動再生で登山しているだけ論もまず昼間に起きてる時点でおかしいから
で今度は昼間に起きてるのはタイムゾーンで言うと日本時間の昼間に寝落ちタイムになる海外圏の奴が飛ばされてるからとか言ってるけど
じゃあ寝落ちして飛ばされたのに再生数にカウントされない間隔で全員即ブラバしてるの?寝てるのに?ってなるし
再生数にカウントされない間隔で全員即ブラバしてるのに数時間かけて登山し続けてるのは何故?ってなるもん
流石に無理がありすぎる
338Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:16:19.20 ID:TTTTUdNN ID:TTTTUdNN
>>230まず再生数カウントされてないが間違いだからね
ブラバは加算されなくとも登山分は加算されてるし同接2万増えたら再生数2万増えるだろう
ブラバしてないやつがどんどん増えるから登山するんだろ
累計4万人飛んできて2万人ブラバしても同接2万登山することになる
そして再生数は2万加算される
頭使おうよ
361Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:18:27.60 ID:C8AmFkMW ID:C8AmFkMW
>>338>ブラバしてないやつがどんどん増えるから登山するんだろ
君の頭の中では寝落ちしてる奴が昼間っから何時間もかけて飛ばされてはブラバしてるって?
そもそも寝落ちしてるのにどうやって飛ばされたのに気づいてみんなすぐブラバするの?
またIDコロコロ頑張りながら一日噛みつき続けるの?
491Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:26:39.31 ID:anFNLRf8 ID:anFNLRf8
>>361まず飛ばされるのに寝てるかどうかは関係ない
動画や配信が終わって自動再生が有効なら勝手に飛ばされるわけ
起きてるやつはブラバするし寝てるかブラウザ触ってないかそもそも垂れ流しで気にしてないやつがそのまま再生される
結果的に残るのがそこでブラバしなかったやつということだよ
寝落ちを狙ってやってるわけじゃなく自動再生数有効にしてYouTube使ってる全ユーザー対象に行われてるんだよ
531Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:28:33.39 ID:C8AmFkMW ID:C8AmFkMW
>>491続けてみる奴がいて、登山グラフを維持しているというのであれば
それは多くが海外リスナーだと言っているのにも関わらず高評価が付かないのがおかしい
コメント数が分速で1もついてないこともおかしくなる
そしてブラバせず見続ける奴がいて維持している同接とすると再生数も釣り合わない
どう言ってもどこかに齟齬が生じる
584Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:31:47.82 ID:JVA8e8E3 ID:JVA8e8E3
>>531高評価もコメントも放置勢にはできないだろ
バカなのか?
642Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:36:31.11 ID:aC8OAqQg ID:aC8OAqQg
>>584放置勢とするなら下山速度一定なのはおかしいだろw
あまりにも機械的すぎな下山速度
寝落ち放置と言うのならどういう理屈で等速下山して行ってるんだ?
bot食らってるビブーがイオフィにレイド↓
bot引き連れてイオフィがホロスタにレイド↓
659Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:38:12.74 ID:C8AmFkMW ID:C8AmFkMW
>>642「放置勢が一定速度で下山する」これが一文で矛盾してるんだけどガイジなんだこいつ
750Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:44:40.15 ID:TTTTUdNN ID:TTTTUdNN
>>659放置勢が同時に気付くほうが矛盾だと思えない思考回路がやばい
むしろ内容を見てないからこそ内容に関係なく等速なんだよ
717Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:42:52.63 ID:xBq31YCx ID:xBq31YCx
>>642気付くタイミングが個々でズレてるから以外あるのか?
むしろ一斉に気づいて消える方が不自然だろ
764Vtuberまと速2025/03/25(火) 14:46:15.77 ID:aC8OAqQg ID:aC8OAqQg
>>717それがおかしいだろ
仮に登山がアルゴリズムによるものだとしても
下山は人間の行動に左右されるものだろ?
グラスで等速になる理由になってねえんだ
コメント